Raspberry Pi Pico に MicroPython を書き込み Tera TermでLチカする

Tera Term

Raspberry Pi Pico を入手しました。秋月電子さんで550円 でした。
とりあえず、動かしてみます。

Raspberry Pi Pico
  1. PCに接続
  2. MicroPythonを書き込む
  3. Tera Termで動作確認

PCに接続

袋から出したPicoをいきなりマイクロUSBでPCに接続します。

Raspberry Pi Pico

フォルダが表示されました。

フォルダ

127MBの空きがあるメモリに見えます。

ドライブのプロパティ

「INDEX.HTM」の中身は以下で、「Raspberry Pi Documentation」にリンクが貼られています。

<html><head><meta http-equiv="refresh" content="0;URL='https://raspberrypi.com/device/RP2?version=E0C912D24340'"/></head><body>Redirecting to <a href='https://raspberrypi.com/device/RP2?version=E0C912D24340'>raspberrypi.com</a></body></html>

PicoをPCから外します。

デバイスの取り外し

MicroPythonを書き込む

Raspberry Pi Documentation – Microcontrollers」を開き「MicroPython」をクリックします。

ダウンロードサイト

下にスクロールして「Download the MicroPython UF2 file.」をクリックして「rp2-pico-202xxxxx-v1.xx.uf2」をダウンロードします。

ダウンロードサイト

「BOOTSEL」ボタンを押しながらPicoをPCに接続します。

BOOTSELボタン

フォルダが表示されたら「BOOTSEL」ボタンを放します。

Picoのフォルダにダウンロードした「rp2-pico-202xxxxx-v1.xx.uf2」をコピーすると自動的にPicoがリブートしてMicroPythonモードになります。
USBメモリとしてのマウントは解除され、PicoはCOMポートとして認識されます。

フォルダ
デバイスマネージャー

Tera Termで動作確認

PicoをPCに接続した状態でTera Termを起動しシリアルポートに接続します。

TeraTerm

以下のコードを1行ずつPicoに送信します。

from machine import Pin
led = Pin(25, Pin.OUT)
led.value(1)
led.value(0)
TeraTerm

「led.value(1)」を送信するとPicoのLEDが点きます。
「led.value(0)」を送信するとPicoのLEDが消えます。

今回はここまでです。
次回は「Thonny Python IDE」を試します。

● Raspberry Pi Pico は 秋月電子さんで 550円 ですが送料が気になる場合は、こちら のAmazonから購入をご検討ください。

● 参考文献
Getting Started with Raspberry Pi Pico – Raspberry Pi
Raspberry Pi PicoをブラウザだけでLチカする入門
【Raspberry Pi Pico/Windows】Raspberry Pi Picoの環境構築する(MicroPython)

コメントを残す